在宅ワーク
5月一杯で在宅勤務が終了となった。
始まった4月中旬は会社のネットワークに接続できずイライラの日々。
まー会社もこんなこと想定してなかったんだろうけど。
初めての在宅勤務なのでどうしていいかわからず、仕事中に洗濯や掃除をする日々。
やっぱり家だと仕事するスイッチが入らないよね(言い訳)。
4/27と28が全社一斉休暇となってしまったのでゴールデンウィーク12連休!
仕事をしていないということだけで家にいた。
かっこよく言うと『STAY HOME』
会社からも「不要不急の外出するな」「旅行するな」「帰省するな」と言われたからね。
そりゃYou TubeもAmazon Prime Videoも見飽きるよな。
5月。
4月に流れた仕事が入ってき始めて、在宅勤務日数も減ってきたな。
とはいえ、週1〜2 くらいは在宅勤務。
ネットワーク環境も良くなってきて、家で事務仕事するのも慣れた頃に終了ですよ。
まーたまには在宅勤務も良いかもね。
でもそんな小回りの利くような会社ではないので、最初で最後の在宅勤務だと思う。
在宅勤務で感じたこと
・誰かと喋りたい
→気付いたら家のAlexaとしかお話してない日があった
だから昼はテイクアウト弁当作ってもらってる最中ずっと喋ってた
・家では集中できない
→集中したとしてもせいぜい1時間かな
効率悪いよね
・電気代ちょっと増えた
→そりゃそうだ
これが夏や冬だったらもっと増えるのか
・運動不足を感じた
→通勤でそんなに歩いているわけではないんだけどね
適度な運動って大事よね
・トイレットペーパーの消費激しい
→どんだけウンコするんだよ?💩
ま、他にもイロイロと感じることもあったけどね。
酒飲みながら仕事するってことも可能だったけど、やっぱり罪悪感あるよね。
最新記事(画像付)
人気記事
月別アーカイブ
リンク集(プロレス系)
記事検索
LINE読者登録QRコード
タグクラウド
- 666
- Android
- B級グルメ
- COSTCO
- wave
- WAVE
- Xperia
- うどん
- お好み焼き
- お笑い
- お笑い芸人
- からあげ
- くまモン
- どん兵衛
- アメフト
- アメリカンフットボール
- カレー
- ガスト
- ガンダム
- キャッシュレス
- クリスマス
- コストコ
- ゴリゴリバーガー
- サンダーバード
- スープカレー
- ステーキ
- スマホ
- セブンイレブン
- テレワーク
- ドクターペッパー
- ハンバーガー
- パソコン
- フェアリー日本橋
- プロレス
- プロレスリングWAVE
- ベルばら
- ベルサイユのばら
- ペヤング
- ボートレース
- ヤングオーオー
- ラーメン
- ライスボウル
- ランチ
- 愛媛県
- 岡山
- 下野佐和子
- 華名
- 活イカ
- 関学
- 危険物てぃらてぃら
- 競艇
- 恐竜
- 金沢
- 熊本
- 後楽園ホール
- 広田さくら
- 広島
- 高校アメフト
- 菜々緒
- 在宅ワーク
- 札幌
- 山下りな
- 志田光
- 紫雷美央
- 手打ちうどん
- 女芸人
- 女子プロレス
- 小倉
- 小林香萌
- 消費税
- 焼肉
- 新幹線
- 新宿
- 水曜カレープロレス
- 掃除
- 大阪
- 大阪女子プロレス
- 第二種電気工事士技能試験
- 誕生日
- 中洲
- 長浜浩江
- 定食
- 電気工事士
- 桃太郎
- 藤本つかさ
- 道後温泉
- 特急
- 肉
- 肉の日
- 梅酒
- 博多
- 飯田美花
- 富山
- 福井
- 福井県
- 福岡
- 弁当
- 北海道
- 名古屋
- 立川