7月1日からレジ袋が基本有料になった。
いわゆる老害といわれるクソジジイが
『なんで有料なんだ!』
『じゃあ要らない!』
など暴れまくっているという情報もあるが、これは国の事業なのだよ。
コンビニに限らずどの店舗でもプラスチック製買物袋は有料(対象外あり)、販売価格は自由だけど1円未満はダメ。
ということだ。
7/1から今日までの4週間、袋いらないと手持ちで帰ったり、背負っていたカバの中に入れたり、鞄の中に忍ばせてあったエコバッグを使ってみたりとか、イロイロと頑張ってみたけど、初めてレジ袋を買ってみた!
まー、3円って妥当な価格かな。
Amazonで調べても安くて3円/枚程度。
100枚も200枚も家にあっても困るし、あればあったで無駄に使ってしまうだろう。
それを毎度持って買い物に行くとも思えない。
それなら買ったほうがいいだろう。
ちなみに店によっては大きいサイズは5円だったりする。
これが抑止効果になるのかな。
かと言ってお弁当温めてもらってレジ袋をケチると痛い思いをする。
レジ袋って、ゴミ捨てのとき便利だから必要なんだよね。
車の中にぶら下げておくと便利よね。
今まで当たり前に無料だったものが有料になった。それだけ。
飲食店の『お冷』とか、居酒屋の『お茶』が有料になる日も近いかな。
でも他に削減すべきプラスチック製品あるんじゃないかな?